fc2ブログ
2007.10.05

10月5日早朝。

先日より徐々に基礎工事が始まりました。

そんな中、昨日の朝、会社への出勤前に覗いてみるとうちの敷地の一部にだけコンクリートが流されていました。
ベタ基礎ですから最初にコンクリートを有る程度流し、その後型枠・鉄筋を入れ込んでまたコンクリートを流して基礎が完成となるはず。
その最初のコンクリートが流されて居るんでしょうが何故か敷地の端っこだけに流されてました。
一部だけコンクリ

画像で見ると左側だけ。

で昨日。帰宅時にも覗いてみました。
1日2回も覗きに行くなんてもうストーカーみたいです。

すると全面にコンクリートが流されていました。最初のコンクリートが流され終わった様子。
ここで撮影したかったんですがもう暗かったので撮影を断念。翌日の朝に撮影しようと思ってた所・・・夜中に大雨警報が出る程の豪雨!

で今朝こんな事に・・・。
コンクリが水没・・・

見事に昨日流したコンクリが水没しちゃってます。もう田んぼみたい(^^;
ちゃんと硬化してくれるのか心配。
でネットで検索した所、コンクリートの硬化は2時間程から始まり4時間もすればほぼ硬化するんだとか。
これならギリギリ硬化した後の雨となりますから大丈夫そうです。

しかしこれを作業するには水を排出しなきゃなんないでしょうね。
工事に掛かる皆さん、ご苦労様ですm(_ _)m

スポンサーサイト





この記事へのトラックバックURL
http://31demyhome.blog116.fc2.com/tb.php/17-03e1f263
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
こんばんは。

基礎工事が始まったんですね。
いよいよ本格始動ですか。

少しでも工事が始まると実感がすごく湧きますよね。

基礎が完成してから2週間程は養生のため、
この間は、何も工事がないです。


楽しみですね~!
Posted by はるはる at 2007.10.05 17:49 | 編集
ホント工事が始まってから段々実感が湧いてきました。
基礎が出来ても2週間はそのままなんですね。
工務店が言う棟上げの日取りが予測より遅かったのは
その為だったんですね。
現在設計確認がなかなか降りず来週までこのままに
なりそうです。早く降りて欲しいものです。
Posted by comkom at 2007.10.08 09:45 | 編集
管理者にだけ表示を許可する