2007.11.02
11月2日現在。
今日は11月2日。
(記事自体は11日に打ち込んでますがご容赦を)
出勤前に我が家へ寄ってみました。
すると家の前に外壁材が置かれていました。

※画像をクリックすると拡大されます
今日から外壁材を貼り付けていくようです。
画像では我が家に白い壁のような物がありますが、アレは防湿シート。
その上に外壁材を貼り付けていくようです。
外壁材は旭化成のパワーボード。

パワーボードは耐火性に優れ、火災保険で考えた場合、木造+パワーボードの我が家でも鉄骨構造住宅と同等の保険料1/2割引が適用されるんだとか。
またもし付近で火災が起きても延焼を食い止めてくれるのも頼もしい。
我が家の分譲地の他の家もパワーボードを使って建てられる為、延焼する事も無いだろう。
デザインについても様々なデザインパネルが用意され、防水処理時に好きな色に塗る事が可能。
思いの色に我が家を染める事が出来る。
パワーボードについてはここで詳しく書かれているので一度チェックしてみる事をオススメします。
(記事自体は11日に打ち込んでますがご容赦を)
出勤前に我が家へ寄ってみました。
すると家の前に外壁材が置かれていました。

※画像をクリックすると拡大されます
今日から外壁材を貼り付けていくようです。
画像では我が家に白い壁のような物がありますが、アレは防湿シート。
その上に外壁材を貼り付けていくようです。
外壁材は旭化成のパワーボード。

パワーボードは耐火性に優れ、火災保険で考えた場合、木造+パワーボードの我が家でも鉄骨構造住宅と同等の保険料1/2割引が適用されるんだとか。
またもし付近で火災が起きても延焼を食い止めてくれるのも頼もしい。
我が家の分譲地の他の家もパワーボードを使って建てられる為、延焼する事も無いだろう。
デザインについても様々なデザインパネルが用意され、防水処理時に好きな色に塗る事が可能。
思いの色に我が家を染める事が出来る。
パワーボードについてはここで詳しく書かれているので一度チェックしてみる事をオススメします。