fc2ブログ
2007.10.30

棟梁と顔合わせ。

先日の土曜日に大工の棟梁との顔合わせがありました。

まず最初に挨拶を交わしご祝儀を渡す。
今回ご祝儀として用意したのは1万円とビール1ケースと缶コーヒー1ケース。
上棟式を行わなかったのでこの程度は渡しておかないとね。

その後、工務店の担当者を交えて打合せ。
リビングの床暖房の位置とかトイレやクローゼット、床下収納のについて等。
床暖房は約3畳ほどあるのでリビングの中央に配置。
トイレの天井あたりに吊り戸棚を作ってもらう様指示。
クローゼットも仕切りの設置やハンガー掛け等について打合せしました。
キッチンの床下収納は当初流し台の足下付近に考えていたんですが、棟梁曰く、普段動線となる場所に設置すると踏んだ際にきしんで良くないとの事。その為場所を勝手口付近に変更しました。
この辺は素人では気付かない部分でとても参考になりました。

ここで棟梁は作業に戻り、工務店担当者と引き続いて打合せ。
玄関灯のデザインと雨どいの色について。
既に建っている家を見てると玄関灯はちょっとモダンな感じで私がイメージしている物とは全然違うんで変更可能か確認、可能ならカタログを持ってきて貰う事にした。
また雨どいも色が選べるかどうか調べて貰う事に。

それとバルコニーに設置予定のテラス(屋根)について確認。
以前に見積を頼んでいたので、幾らぐらいなのか再度確認すると20万程との事。
うちの間口は2.5間でそれを全てカバーする長さだからこのくらいの値段なら妥当なところかな。
追加費用となるけど予算内に収まるかちょっと心配。

最後に完成予定を聞いてみると12月初旬から中旬には引き渡せるとの事。
12月の早い段階で引き渡して貰えると引っ越しが楽なんだけどなぁ・・・。
けどこればっかりは棟梁の頑張り次第だからなんとも言えないけどね。

完成が待ち遠しいねぇ。

スポンサーサイト




Posted at 16:12 | 基礎関連 | COM(1) | TB(0) |