2007.08.21
間取り案(2階)
次は2階の間取り。

※画像をクリックすると拡大されます
2階は1階のリビング階段の流れをうけ、部屋を配置しています。
ポイントは南側全面のバルコニー。嫁からの要望です。
南側の寝室は隣接する部屋と引き違い戸で仕切れるようにしました。
この東南の部屋は普段はタンス部屋とバルコニーへ出る際の動線として考えていますが、私の趣味の部屋にも使おうと考えています。
また子供部屋としてトイレより北側の2部屋を用意しました。
この2部屋の隔壁も引き違い戸で仕切ろうと考え中。
あと各部屋に収納スペースを用意し部屋をスッキリさせる事が出来るようにしました。
ただ問題なのが廊下が無駄に長い事と北側の部屋が細長い事でしょうか。
狭い敷地なので無駄は省きたいですし。
この辺りは不動産屋と相談しながら調整する事になるでしょう。
住宅ローンの審査結果が待ち遠しいです。

※画像をクリックすると拡大されます
2階は1階のリビング階段の流れをうけ、部屋を配置しています。
ポイントは南側全面のバルコニー。嫁からの要望です。
南側の寝室は隣接する部屋と引き違い戸で仕切れるようにしました。
この東南の部屋は普段はタンス部屋とバルコニーへ出る際の動線として考えていますが、私の趣味の部屋にも使おうと考えています。
また子供部屋としてトイレより北側の2部屋を用意しました。
この2部屋の隔壁も引き違い戸で仕切ろうと考え中。
あと各部屋に収納スペースを用意し部屋をスッキリさせる事が出来るようにしました。
ただ問題なのが廊下が無駄に長い事と北側の部屋が細長い事でしょうか。
狭い敷地なので無駄は省きたいですし。
この辺りは不動産屋と相談しながら調整する事になるでしょう。
住宅ローンの審査結果が待ち遠しいです。
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://31demyhome.blog116.fc2.com/tb.php/7-bc7b2cb1
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |